耐雪住宅だからといって一般的な木造住宅とそれほど変わっているわけではありません。
違うところと言えば一部の柱が太くなっていることぐらいでしょうか。もっとも天井裏の梁や基礎部分はかなり丈夫に出来ております。
玄関を入ってすぐに2階に上がる階段があります。今回は夫婦二人で暮らす老後の住まいですから、1階で全ての生活が出来るように設計されています。
階段の上り口に上吊戸が付いているのは1階の暖気が2階に上がらないために建具をつけています。
トイレ・脱衣場の床と腰に大理石風のフロアーを張りました。掃除がしやすいトイレに、という施主様の要望をかなえたものです。
トイレが明るく清潔感がありますね!
14帖のLDKにはL型のキッチンを配置することで広く見えます。家電収納や食器棚を近くに低く設置し使い易くしました。
LDKの向こうには8帖の和室を設けました。建具は収納式の3枚戸で開放感があり、どちらの部屋も広く見えます。
2階には3部屋の他に納戸・トイレ・物干しがあり、充分な広さと大きな収納が付いています。