十日町市に雪害対策本部が設置されたと聞き、まずは雪の多かった南魚沼市の家を訪問してみました。
川窪のお宅です、北側に雪庇が少し出てる他は問題ないようです。
北田中で昨年完成した自然落下のお宅です。たまたまご主人が重機の運転をして家の前を除雪中でした。(重機も自前で持っている)
テラスでは奥様が雪を落としていました。雪は両側の手摺の一部が扉になっていて、雪を下に落とせます。そんな苦労をしても、広いテラスはいいですね!
同じく北田中の鉄骨住宅で2回目の冬を迎えました。雪庇は少し始まったものの、天候が回復すれば消えてしまうと思われます。
同じく北田中で平成18年に完成した鉄骨住宅です。やはり少し出始めましたが、このお宅は昨年も全く屋根雪に手をかけていないそうです。
昨年北田中に完成した木造耐雪3.3mの2階建住宅です。屋上の壁の立ち上がりが少なかったせいか屋根雪が目立ち、雪庇も少し出ているようです。
ご主人も仕事で忙しく、なかなか雪庇を処理できないようですが、雪庇切りも購入してあるとのことだったので明日にはスッキリすると思います。